2017年3月13日
56shop・56hairをご利用頂いてる皆様、誠にありがとうございます。
今日は「シャンプーの良し悪しについて」というタイトルで考えてみたいと思います。
皆様それぞれにシャンプーについて独自の判断基準を持っていると思うのですが、「本当にこれが良いの?」と疑問をお持ちの方も沢山いらっしゃると思います。
「シャンプーは何をするもの?」という答えに多くの方は「髪を洗うもの」と答えるでしょう。日本人であれば大抵の方は毎日髪を洗うと思います。ですので正解だと思います。ですが先ほどの質問の答えにもう少し付け加えると、「髪と頭皮を洗うもの」とする方が妥当でしょう。むしろ頭皮を洗浄することの方が髪を労る観点からすると大事だと思います。
昨今ではカラーやパーマなど様々な技術でお洒落を楽しむ方がいらっしゃいますが、それと同時に毛髪への負担も増えております。
果たして今お使いのシャンプーの質感だけを信じて使い続けても良いのでしょうか?これを機会にもう一度考えても良いと思います。
シャンプーの質感は洗浄成分(界面活性剤など)とコンディショニング作用を掛け合わせることで決まってきます。
(使用量などでも実際は変わってきます)
可愛いパッケージも大事かもしれませんがパッケージよりも大事なのが「内容成分」。
これはシャンプーを選ぶ上で最も大事な部分です。皆様が使う上で大切で本質的な部分は「中身」なのですから。
膨大な量の構成成分がありますが、いくつか判断基準を持てるように少し解説します。
まずは「洗浄剤」
この洗浄剤は注意が必要で、配合量などによって油分など汚れを取り除く力が変わってきます。バランスのとれた配合比率が質感を左右するでしょう。
1.「ラウリル硫酸やラウレル硫酸などに代表される洗浄剤」
安価に製造できる市販のシャンプーなどにはよくある成分です。洗浄力が強い印象ですね。
2.「アミノ酸系洗浄成分」
56shopのニュートリシオンシャンプーで採用している洗浄成分です。優しさをコンセプトにしたシャンプーの界面 活性剤として使用されている率が高いです。
3.「石鹸系洗浄成分」
文字通り石鹸の洗浄成分。こちらも洗浄力強めの印象です。
この3つの成分が主流ではないでしょうか?
この他にもタウリン系やベタイン系などありますが、
間違って欲しくないポイントは全て洗浄成分の配合量とバランスで脱脂力と質感が変わるということです。
先ほど書いたパーマ毛やカラー毛の方にはなるべく洗浄成分比率などの弱いものを使用していただくと悪い手触りになりにくい印象ですね。
毎日シャンプーをする方や傷んだ髪に強い洗浄成分は果たして必要でしょうか?トリートメントで補う前にシャンプーだけのクオリティー面で見直しても良いのではないでしょうか?
今回は洗浄剤とバランスについて考えてみました。
次回は「シャンプー剤における質感の出し方と成分」について書きたいと思います。
56shopで販売している製品や沢山のシャンプーにおける質感を実際に使用してみて作った「ニュートリシオンシャンプー」。
このシャンプーは本来の目的である頭皮を中心に髪を洗う事とバランス面の試作を繰り返し開発したオリジナル配合です。先ほどの本質を抑えながらシャンプーのみという状況における格段のハリコシのある柔らかさ・艶感を引き出します。2本以上で送料無料となっておりますので是非お試しください。